トップページ > 墓石の種類・価格

墓石の種類・価格

石選びのポイント

  • 固さ

    一般的に固い石の方が質量が重くの水の侵入を防ぐ事が出来るので長期にわたり石の品質を保つ事ができます。

  • 目の細かさ

    見た目の細かい石の方が一般的に高価です。艶が出やすく奇麗に仕上がります。

  • 色あい

    これまでは黒い石の方が高価で貴重だともてはやされてきましたがピンクやグリーン、石の模様等、他のお墓と違う物も人気です。

石の値段

各産地ごとに原石取引価格(原石取引価格表)があり、
石の基本となる値段が決っています。

採掘する丁場(山)の状態[安定供給・石質・クセ、ムラ(ロス)の度合い・加工性]+ブランド+人気

おすすめ石材 ベスト5!

※クリックで大きい画像がご覧頂けます。
※モニターの設定等によって石の色が実物と異なる事があります。

当店でもっとも人気のある石。

小松石 <神奈川県>
小松石 <神奈川県> 産地 神奈川県真鶴町でしか採る事のできない石。それが本小松石です。
真鶴半島は、箱根火山の外輪山の形成過程(約40万年前)に溶岩流が海に押し出された事によって出来ました。
このとき、地表に流れ出した溶岩が急に固まったもので安山岩として産出される様になりました。
マグマが最初から最後まで、地中でゆっくりと固まった花崗岩と違い、地表に流れ出したマグマが急に固まった安山岩は、固まる時すでにそれぞれの形に分裂しています。
それで、本小松石は、最初から割れ石として掘り出されるのです。大きな石、小さな石、掘り出される石の大きさを人間がコントロールすることは出来ません。
独立した形で掘り出される本小松石は掘り出される地層によっても密度も色も全て違ってきます。
石質 石質は硬く、耐久性、耐火性に優れていて、わずかに緑がかった灰色が最上級とされています。
もう一つの魅力は、時と共に変化していくところです。季節の移り変わりや年月の積み重ねで少しずつ変化していくんです。でも、けして軟弱な石ではなく、むしろ堅牢な石なのです。
何十年、何百年と時間を経ることによって”味”が出てくるのです。
色合い 内部の色とは異なった茶褐色の皮に包まれ、独立した形で掘り出されるので一種、完成品のように生まれてきます。その素材に手を加えることによりさらに、新しい温かみや、やわらかさが加わります。
本小松石は、磨きによって表出するきめ細かな石肌、独自な色味と希少性などが特徴です。
掘り出されたままの状態では、茶褐色の皮に包まれていて、内部の色とは異なっていますが、目が細かく、研磨すると独自の灰色から淡灰緑色の密な石面が現れます。
磨きによって表出するきめ細かな石肌は、静かに輝き光に合わせて表情が変わります。
輝石安山岩に分類される本小松石は、仕上げの方法によって採石時とはがらりと印象が変わります。割り肌の剛、磨き仕上げの静。組み合わせの妙が石を雄弁な存在にします。
屋外であれば、太陽と調和し、室内であれば人工の光を受け止め、周囲の環境になじみながらも確かな存在感を放つのです。

【墓石にしている著名人】

  • 芥川龍之介 作家 慈眼寺 (豊島区)
  • 麻田駒之助 俳人 和田堀廟所
  • 浅沼稲次郎 政治家 多磨霊園
  • 阿南惟幾 陸相 多磨霊園
  • 天野宗歩 将棋棋士 本妙寺 (豊島区)
  • 網島梁川 思想家 雑司が谷霊園
  • 鮎川義介 実業家 多磨霊園
  • 有島武郎 作家 多磨霊園
  • 安藤広重 浮世絵師 東岳寺 (足立区)
  • 井下清 多磨霊園開設者 多磨霊園
  • 泉鏡花 作家 雑司が谷霊園
  • 市川団十郎 歌舞伎俳優 青山霊園
  • 市姫 家康五女 華陽院 (静岡市)
  • 市村羽左衛門 歌舞伎俳優 雑司が谷霊園
  • 犬養毅 政治家 青山霊園
  • 伊能忠敬 天文学・測量学者 源空寺 (台東区)
  • 上田貞次郎 東京商大学長 多磨霊園
  • 上田敏 翻訳家・詩人 谷中霊園
  • 内田魯庵 小説家 多磨霊園
  • 江戸家猫八 落語家 雑司が谷霊園
  • 榎本武揚 政治家 吉祥寺 (文京区
  • 海老名弾正 同志社大総長 多磨霊園
  • お岩 妙行寺 (豊島区)
  • 大倉喜八郎 大倉喜八郎 護国寺 (文京区)
  • 岡倉天心 美術・行政家 染井霊園
  • 尾形乾山 画家 善養寺 (豊島区)
  • 尾上梅幸 歌舞伎俳優 雑司が谷霊園
  • 岡本かの子 作家 多磨霊園
  • 荻野吟子 女医 雑司が谷霊園
  • 小栗上野介 政治家 雑司が谷霊園
  • 尾崎紅葉 作家 青山霊園
  • 於大の方 家康生母 伝通院 (文京区)
  • 尾上菊五郎 歌舞伎俳優 雑司が谷霊園
  • お久の方 家康側室 華陽院 (静岡市)
  • お万の方 家康側室 池上本門寺
  • 小山内薫 劇作家 多磨霊園
  • お楽の方 家継生母 正定寺 (古河市)
  • 貝谷八百子 バレリーナ 多磨霊園
  • 梶田半古 日本画家 染井霊園
  • 春日局 家光乳母 麟祥院 (文京区)
  • 片岡市蔵 歌舞伎俳優 池上本門寺
  • 片岡仁左衛門 歌舞伎俳優 池上本門寺
  • 葛飾北斎 浮世絵師 誓教寺 (台東区)
  • 勝新太郎 俳優 蓮乗寺 (港区)
  • 角川源義 出版社経営 小平霊園
  • 狩野探幽 絵師 南之院 (大田区)
  • 樺山資紀 初代台湾総督 染井霊園
  • 北里柴三郎 医学者 青山霊園
  • 金田一京助 文学者 雑司が谷霊園
  • 楠山正雄 文学者 多磨霊園
  • 窪田空穂 作家 雑司が谷霊園
  • 桂昌院 綱吉生母 法受寺 (港区)
  • 源応尼 家康祖母 華陽院 (静岡市)
  • 小泉八雲 作家 雑司が谷霊園
  • 幸田露伴 作家 池上本門寺
  • 河野一郎 政治家 小田原市
  • 古賀峯一 海軍元帥 多磨霊園
  • 古今亭志ん生 落語家  還国寺 (文京区)
  • 児玉誉士夫 実業家 池上本門寺
  • 五島美代子 歌人 染井霊園
  • 小堀鞆音 日本画家 多磨霊園
  • 近藤勇 新撰組局長 龍源寺 (三鷹市)
  • 西園寺公望 首相 多磨霊園
  • 西郷の局 秀忠生母 宝台院 (大田区)
  • 佐佐木信綱 文学者 谷中霊園
  • 佐藤栄作 首相 和田堀廟所
  • 三遊亭園朝 落語家 全生庵 (台東区)
  • 志賀直哉 作家 青山霊園
  • 渋沢栄一 実業家 谷中霊園
  • 下總皖一 作曲家 小平霊園
  • 昭和天皇 八王子市
  • 新海竹太郎 彫刻家 多磨霊園
  • 千姫 家康孫娘 伝通院 (文京区)
  • 添田唖蝉坊 演歌師 小平霊園
  • 大正天皇 八王子市
  • 孝子 家光正室 伝通院 (文京区)
  • 高田早苗 早大総長 染井霊園
  • 高橋至時 幕府天文方 源空寺 (台東区)
  • 滝沢馬琴 戯作家 深光寺 (文京区)
  • 武林無想庵 作家 雑司が谷霊園
  • 太宰治 作家 禅林寺 (三鷹市)
  • 立原道造 作家 多寶院 (台東区)
  • 田中義一 首相 多磨霊園
  • 田沼意次 老中 勝林寺 (豊島区
  • 千葉周作 剣士 本妙寺 (豊島区)
  • 土屋大次郎 政治家 真鶴町
  • 手塚治虫 漫画家 総禅寺 (豊島区)
  • 土井家 古河城主 正定寺 (古河市)
  • 東儀鉄笛 音楽家 雑司が谷霊園
  • 東條英機 政治家 雑司が谷霊園
  • 藤堂高献 伊勢津藩主 染井霊園
  • 遠山金四郎 南町奉行 本妙寺 (豊島区)
  • 徳川家康 将軍 久能山東照宮
  • 徳川信康 家康嫡男・松平家七代当主 西念寺 (新宿区)
  • 徳川慶喜 徳川将軍 谷中墓地
  • 永井荷風 作家 雑司が谷霊園
  • 長瀬富郎 実業家 染井霊園
  • 中浜(ジョン)万次郎 文学者 雑司が谷霊園
  • 二宮尊徳 農政家 今市市
  • 根津嘉一郎 実業家 多磨霊園
  • 服部半蔵 徳川家家臣 西念寺 (新宿区)
  • 鳩山一郎 政治家 谷中墓地
  • 花柳章太郎 新派俳優 本行寺 (大田区)
  • 土生玄硯 眼科医 和田堀廟所
  • 浜尾新 東大総長 染井霊園
  • 林家三平 落語家 常福寺 (足立区)
  • 樋口一葉 作家 和田堀廟所
  • 平福百穂  日本画家 多磨霊園
  • 弘田龍太郎 作曲家 全生庵 (台東区)
  • 福沢諭吉 啓蒙思想家・慶応義塾創立者 善福寺 (港区)
  • 舟橋聖一 作家 多磨霊園
  • 北条実朝 北條一族 鎌倉市
  • 北条時頼 北條一族 鎌倉市
  • 北条政子 北條一族 鎌倉市
  • 本因坊(歴代) 囲碁棋士 本妙寺 (豊島区)
  • 益田孝 実業家 護国寺 (文京区)
  • 松平不味 藩主 護国寺 (文京区)
  • 箕作麟祥 法律学者 多磨霊園
  • 水野忠邦 老中 水海道市
  • 水原秋桜子 俳人 染井霊園
  • 溝口健二 映画監督 本行寺 (大田区)
  • 美空ひばり 歌手 日野公園墓地
  • 源頼朝 将軍 鎌倉市
  • 美濃部達吉 憲法学者 多磨霊園
  • 美濃部亮吉 都知事 多磨霊園
  • 森槐南 漢詩人 多磨霊園
  • 森鴎外 作家 禅林寺 (三鷹市)
  • 矢島楫子 教育者 多磨霊園
  • 安田善次郎 実業家 護国寺 (文京区)
  • 山岡鐡舟 剣客・政治家 全生庵 (台東区)
  • 山室軍平 救世軍司令官 多磨霊園
  • 山本五十六 海軍大将 長岡市
  • 湯浅年子 物理学者 善養寺 (豊島区)
  • 結城素明 日本画家 染井霊園
  • 横山大観 画家 谷中霊園
  • 吉田絃二郎 作家 多磨霊園
  • 力道山 プロレスラー 池上本門寺
  • 梁田貞 作曲家 小平霊園
  • 渡辺美智雄 政治家 大田原市

国産では値段も安く変色しずらい。

真壁 <茨城県>
真壁 <茨城県> 産地 茨城県桜川市真壁町
筑波山系の加波足尾を中心とする南北18km、東西44kmに及ぶ山地一帯から採石される。
真壁石のうち石目の込んでいるもの。
石目が中くらいの「真壁中目」の2種類に分かれる。
石質 高硬度で密度も高い。
吸水率も低い。
加工もしやすい。
色合い 白系墓石。
目が細かいものは遠目に見るとグレー色に近く見える。
青味の強いものほど高級。
特徴 美しい光沢があるが、白玉が出る。
変色しずらい。
用途 多く産出するため、墓石以外にも灯籠や建築材などにもよく使用されている青味が強く品のある石です。小目・中目に分けられます。現在も産地の茨城県の真壁町は石の町として有名です。変色しにくい良質な石です。

酸性雨に強く痛みが少ない。
ツヤが良く出て人気です。

稲田石 <茨城県>
稲田石 <茨城県> 産地 茨城県笠間市稲田
日本を代表する福島産の中目白御影石のひとつ。
雲母・長石・石英の3種類の鉱物が強く固まって結晶した、中粒の黒雲母が入る花崗岩。
笠間市稲田にある通商石切山脈(南北6km、東西8km)の山地一帯で採石されている。
四国の「大島石」とも若干似ており、埋蔵量は福島でも最大。
石目が揃いやすく安定した石質を誇り、同程度の価格の石材と比べても吸水率が低い。
国産の白御影系では、よく産出されることもあり多く利用され、お墓の外柵材としては最もポピュラー。
福島県で年間4,300tも採掘するが、お墓に使われるのは2割程。
特徴的な目粗の目合いなので好き嫌いがはっきりするが、価格と品質が見合った良質な石材といえる。
多少鉄分が入っていることがあり、サビが出やすい。
石質 表面の美しさ・磨きあがりの光沢、石の硬さ(耐久性)、加工性に富んでいる。
特徴 均一的な柄と美しい色調で、艶がよく出る。
用途 多く産出するため、墓石以外にも灯籠や建築材などにもよく使用されている青味が強く品のある石です。小目・中目に分けられます。現在も産地の茨城県の真壁町は石の町として有名です。変色しにくい良質な石です。

【墓石にしている著名人】

  • 二子山親方

国産え黒御影といえばこの石

浮金石 <福島県>
浮金石 <福島県> 産地 福島県田村郡小野町の最北部、郡山市、船引町との三つの境界線が交わる黒石山(標高896m)で採掘されている。
”うきがねいし”と読み、金や白の斑が浮くよう散りばめられていることから、この名がついた。
近年はあまり採掘されていないが、石の産地福島県を代表する国産黒御影石の最高級品である。
希少なので福島産の中で最も高価格ではあるが、根強く選ばれる石材。
石質 硬質で、吸水率も低い。
色合い 黒褐色の斑レイ岩。
特徴 金色の斑点。黒御影の中に金粉を散りばめたような美しさがある。加工のしやすい石質をもつ。
用途 石塔として利用されることが多い。
平成天皇ご成婚記念の噴水や東京駅など建築材としても使われている国内では希少な黒御影石で希少価値が高い為、高価な石です。黒の中に白と金が入り混じる模様からこの名が付けられました。

中国産に比べ色褪せが少ない

万成石 <岡山県>
万成石 <岡山県> 産地 岡山県、JR岡山駅から西へ5kmの保安林に採石場がある。
岡山県でしか採れず、日本の銘石のひとつ、ブランド化された価値の高い石。
火成岩中の深成岩類に属し、中生代白亜紀末に冷却固結してできた石。
石原裕次郎(俳優)、池田隼人(元首相)、廣池千九郎(法学博士)イサム・ノグチ(彫刻家)、朝倉文夫(彫刻家)、高村光太郎(彫刻家)、成瀬巳喜男(映画監督)、吉川英二(作家)、堀辰雄(作家)など、多くの有名人のお墓に使われている。
特に良質なものは「竜王石」とも呼ばれ、赤みの濃い美しい色をしているのが特徴。
石質 花崗岩の一種、結晶は極めて堅固で、艶が良く出る。吸水率が低く耐久性が高い。
色合い カリ長石が、万成石の特徴である美しい淡紅色を呈している。
国内で採石できるめずらしい桜御影石の一種。
万成石で色の濃い部材は竜王石(画像左)と呼ばれることがありますが、色が濃いか薄いかだけの違いで、種類が異なるわけではありません。
特徴 世界でも珍しい桃色がかった独特の色が、かわいらしさと高級感をうむ。
桜御影石とも呼ばれる。
用途 温もりを感じる事から、昔から多用されており、墓石だけに留まらず、石彫、石碑、建築材など幅広く多くの著名人、芸術家たちから愛し親しまれている。
「伊勢丹ビル」「明治神宮絵画館」などや各地モニュメント等

【墓石にしている著名人】

  • 石原裕次郎
  • 池田隼人
  • 吉田茂
  • 横山やすし
  • 高村光太郎
  • 山岡荘八

ここだけの話、もう1点オススメ!

ファイングレー <スウェーデン産>
ファイングレー <スウェーデン産> 特徴 高級黒御影石、ツヤの有る黒の中に有る銀粉模様の雲母が魅了の石。
産出量が少なく希少価値が高いので輸入業者は産出元から、より産出量の多いエボニーブラックと抱き合わせで買わされる場合もあります。(エボニーブラックも良い石です)
目が細かく黒御影でお勧めの石です。

石の種類(一覧掲載)

※クリックで大きい画像と説明がご覧頂けます。
※モニターの設定等によって石の色が実物と異なる事があります。

それでも不安な方は無料アドバイザーに聞いてみましょう

悩み・不明な点を解決!!お墓アドバイザーがお悩みにおこたえします。お問合せください

お墓選びのポイント!ここだけは気を付けよう

  • 他社の見積再見積無料!
  • お客様の声
  • WEBカタログ
  • はじめにお読みください
  • お墓選びのポイント!
  • お墓のQ&A
  • 石の種類と値段の違い
  • 墓石のデザイン
  • お墓のクリーニング
  • バリアフリー工事
  • 手作業の墓石字彫り
  • リフォーム
  • お墓の管理おまかせパック
  • 品質・保証
  • お悩みお答えします
  • 中村貞三郎のメッセージ動画

対応エリアのご案内

群馬県

  • 伊勢崎市
  • 前橋市
  • 高崎市
  • 太田市
  • 館林市
  • 桐生市
  • みどり市
  • 藤岡市
  • 安中市
  • 玉村町

埼玉県

  • 本庄市
  • 深谷市
  • 熊谷市
  • 児玉郡

お墓づくりのご参考に

墓石の種類・価格・サービス

アドバイス・依頼・お問合せ

中村石材店のご紹介

  • お墓アドバイザーがお悩みにおこたえします
  • Facebook
このページの先頭へ